| 社名 | 武生特殊鋼材株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒915-0857 福井県越前市四郎丸町21-2-1 TEL. 0778-24-3666 FAX. 0778-24-3719 |
| 設立 | 昭和29年10月 |
| 資本金 | 5.000万円 |
| 代表者 | 代表取締役社長 河野 通郎 |
| 社員数 | 54名 |
| 事業内容 | クラッドメタルの受注生産販売 オリジナル刃物鋼「V鋼シリーズ」 金属受託加工 クラッドアート |
| 月産能力 | 熱間圧延:120t 冷間圧延:100t |
| 敷地 | 15,901.71 ㎡ |
| 工場 | 5,055㎡ |
| 1954 | 10月 | 旧武生市高瀬町33番地に越前打刃物の素材供給メーカーとして資本金200万円で設立創業 初代社長に松本二郎、専務に河野岩夫が就任 |
|---|---|---|
| 1959 | 10月 | 八幡製鉄(現新日鐵住金)との間に当社の金属合せ板製造法の特許共有契約を締結 |
| 1964 | 創立10周年を迎える | |
| 10月 | 武生市村国町63号15番地に村国工場を建設 | |
| 1968 | 1月 | 王子保工場用地購入が決定 |
| 11月 | 松本社長死去により後任に河野岩夫代表取締役専務が第二代社長に就任 | |
| 1969 | 5月 | 武生市高瀬町から村国町63号15番地に本社移転 |
| 9月 | 資本金3,000万円に増資する | |
| 刃物用複合鋼材の製造方法(DP法)の特許取得 | ||
| 1974 | 武生市四郎丸町21の2の1に新築した王子保工場に高瀬工場設備を移転、発祥の高瀬工場を閉鎖する | |
| 1979 | 5月 | 武生市四郎丸町21の2の1(村国工場から王子保工場)に本社を移転 |
| 12月 | 村国工場設備受入れとして王子保工場を増設完了 | |
| 1980 | 1月 | 村国工場の全設備を王子保工場に移転し念願の一貫生産ラインが始動する |
| 1987 | 工場西側300坪の市役所用地を購入し新工作棟新築 | |
| 1988 | 7月 | 第三代代表取締役社長に河野通亜と代表取締役専務に岩佐保加雄が就任 |
| 1989 | 7月 | 新社屋事務所建設 |
| 2005 | 8月 | 事務所棟(会議室)を増設 |
| 2009 | 5月 | 資本金 5,000 万円に増資 |
| 2011 | 12月 | 酸洗棟を改築 |
| 2014 | 5月 | 河野通郎専務が第四代の代表取締役社長、河野通亜社長が代表取締役会長に就任 |
| 7月 | 東棟に厚生施設「特鋼ホール」を設ける | |
| 12月 | 工作棟を増築 | |
| 2016 | 3月 | ドクター制度にドクター室を設け、福岡専務、山本相談役、森阪相談役がドクターシニアに就任 |
| 4月 | 越前市サッカー場のネーミングライツパートナーとして契約 「武生特殊鋼材ドリームサッカー場」と命名 |
|
| 8月 | サウルコス福井の越前市後援会を立ち上げる(現 福井ユナイテッド FC 越前市後援会) | |
| 2018 | 5月 | 河野通亜が取締役会長、ドクターシニアに就任 |
| 2020 | 12月 | 新社屋事務所竣工、移転 |
| 2021 | 4月 | 越前市サッカー場のネーミングライツパートナーとして2期目契約 |